4月24日朝日新聞朝刊に八内刃物製作所が掲載されました。
投稿者「admin」のアーカイブ
読売新聞掲載!
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。
76歳になる2代目靖夫も「身体が動くうちは働く」と申しております。
本年も昨年同様のご愛顧を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
ことりっぷマガジン掲載
日本経済新聞掲載!
謹賀新年
本年もより一層のご支援ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。
八内刃物製作所
メイドインさかい出店中!
堺まつり 10月17・18日
お久しぶりです。八内刃物です。
日々包丁を研いで造って、研いで造って、していましたら、
前回のブログ更新より半年が経っていましたm(__)m
1年が早いですね~。
これから堺ではいろいろなお祭り・イベントが開催されます。
まず堺と言えば堺まつり!
http://www.sakai-tcb.or.jp/s-matsuri/images/program/pdf/h1.pdf
堺市出身で堺親善大使の歌舞伎役者・片岡愛之助さん。
片岡さんが堺について「知るほどに魅力的な街」と言っておられましたが、つくづくそう思います。
堺まつりは堺の歴史や名産がギュッとつまったお祭りですので、
堺にご興味のある方は是非お越しください!
経済産業省HPにて記事掲載。
経済産業省のホームページ内、
「日用品・伝統的工芸品に係わる事業者の、国内外の販路開拓等に関する取り組みについて」
のページにて、当製作所が紹介されています。
経済産業省の方がお越しになり、取材をお受けしたのですが、
父から語られることは、刃物職人の苦労、苦労、苦労、また苦労…。
一体どんな記事になるんや…(((( ;゚Д゚)))
と、ハラハラしていたのですが、さすがです。
そのまま当製作所ホームページ「八内刃物について」に転載したいほどに、
父の苦労話は綺麗に分かりやすくまとめられています。
どうぞご一読ください(._.)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/nichiyo-densan/yauchi/yauchi.html
堺刃物祭り
先日ご案内いたしました、堺刃物祭りは二日間の日程を無事に終わりました♪
寒い中、たくさんの方々に来場していただき盛大な盛り上がりをみせていました。 ただ毎年、同じような催しでマンネリ化しつつあるのですが。。。(・.・;)
それはさておき!
人気イベントの一つ、包丁とハサミの研ぎ直しは、2日間で1200丁以上の持ち込みがあり、改めて研ぎ直しの需要の高さを感じました。ただ、包丁の数に対して職人が少ないのでかなり大変でしたが…。(笑)
また普段、ベテラン職人と若手職人が一緒になって作業をすることは、ほとんどないので、若手にとってもベテランの技を感じられる良い時間でした(^^)b
来年も2月のこの時期での開催になります! 一年で一番寒い時期になるのですが…(笑)
皆さまに楽しんでいただけるよう、頑張っていきたいと思いますので、来年も皆さまのご来場をお待ちしておりますm(__)m