コンパクト和包丁 YAUCHI

持って温もり、使って親しみ。


『日常に手軽で使いやすく、けれど上質な包丁を探していた、あなたのための一本です。』
コンパクトながら、本格包丁の鋭い切れ味。指あたりの細部までこだわった繊細かつ美しい仕上がり。しっくりとなじみながらも、確かな手応えが感じられる八角の柄。

iFプロダクトデザイン賞2014を受賞

デザインは杢保順也氏によるもの。その秀逸なデザインが評価され、世界のデザイン界で最も権威のある『iFプロダクトデザイン賞2014』を受賞しました。

「大阪製」ブランド認証

大阪の伝統工芸品・地場産業など、歴史や伝統、文化・技術を受け継ぎながら、新たな創意工夫が凝らされた製品として、コンパクト和庖丁YAUCHIが2012年度「大阪製」ブランド(地場・伝統技術部門)に認証されました。

刃材 ハイス鋼

刃物材で最も優れていると考えられる鋼材の一つ。
もともとは金属を加工するための鋼であるため、非常に硬度があります。
一度研いで刃を付けると抜群の切れ味と刃もちの良さが特長です。

技術 両刃研ぎ

両刃研ぎはヨーロッパなどで主流になっている、刃の両面を均等に削る研ぎ方です。
コンマ数ミリで切れ味が変わるため、両刃研ぎを極めるには熟練の技が必要です。
現在、堺で両刃研ぎができる職人は数名だと言われています。

柄材 黒檀

古くから銘木として知られており、生育が遅いため希少価値が高い木材です。
密度が高く硬いため加工が困難ですが、耐久性に非常に優れています。
高級家具、高級仏壇、またプロの料理人包丁の柄によく使われています。

サイズ・重さ

刃渡り132mm 全長266mm 重さ85g